お塩ってどうなん?
いつもお読みいただき、ありがとうございます!
最近『塩ブーム』の食ビューティープランナーの佐藤真実です。
目次
お塩を学んできました^^
減塩が言われている古今
日本高血圧学会でも
1日6g未満のお塩を推奨しています。
食塩摂取量が非常に少ない地域では
高血圧の日は見られず、加齢に伴う血圧上昇も
ほとんどないとのことでした。
本当のところはいったい??
『減塩』商品がいっぱいありますね^^
減塩のお醤油
減塩のお出汁
減塩のソース
減塩のお塩 など
私は減塩の商品はいっさい買わないのですが
実家に帰ると置いてあったりします。
お塩がいいという人もいれば
良くないという人もいる。
その違いはどこだろうって思って
学びに行ってきました^^
まずはお塩の違いは大きく分けて3種類
1)精製塩
→精製されており、ミネラル分がほとんどない。塩化ナトリウム100%で高血圧、不調の原因になる
2)加熱塩
→加熱されているので、蒸気でミネラルが
ある程度飛んでしまう
3)非加熱塩
→天日干し 海そのままのお塩
とるならこれがいい!!との事
左)精製塩
中)加熱塩
右)非加熱塩
地球ができて46億年
生命が誕生してから34億年は海で生活していた
4億年が陸に上がって生活し出した。
つまり祖先は海での生活が長かったんですよね^^
神様へお供えするのもお米と『お塩』
点滴の生理食塩水も『お塩』
ピラミッドの対価は『お塩』だった
梅干しも、『塩漬け』していたら、腐らない
お塩は昔から大事だったんですよね^^
ホッティーさん自身は、
ロキソニンを1日6錠飲んで、体温も35度台だったのが
お塩を食べ出してから、体温もアップ。
ロキソニンも飲まなくなったそうです。
下痢や生理痛、皮膚炎、水虫、
慢性疲労、糖尿なんかにも
改善されたっていうお声があるそうです^^
どれくらい食べるの?という質問には
人それぞれ必要な塩の量が違うので
「辛く感じるまで」食べて欲しいとのことでした。
実際、講演会中、
ずっと非加熱塩を食べていたのですが、
最初は甘く感じてたのですが
辛くなり、やめました(笑)
舌がセンサーになってるんですって^^
ある方は、朝のお白湯にホッティーのお塩を
10g程度のお塩を入れて飲んでるそうです。
これから夏になり
汗もたくさんかきます^^
お水に天然塩を入れて飲む
外でも塩やミネラルを溶かした水を持ち歩き
ちょこちょこ飲むのが大事✨
経口飲料水もありますが、
一括表示を見ると、果糖やブドウ糖が入っており
甘味料なんかも入っているので
天然塩+お水の方が、いいなと思ってます^^
まずは『いいお塩』を
意識していきたいと思います!!
自宅サロンでお塩取り寄せるので
もし取りに来られそうで
興味ある方がいらっしゃったら
おっしゃってくださいね^^
(面識ある方のみとさせて頂きます)